VIRA JAPAN NO71 レスリースピーカーから火事に・・・?
2012年に当社でハモンドオルガンB3とレスリースピーカーの
オーバーホールを承ったお客様より
「レスリースピーカーのあたりから異臭がする」
と連絡が入りましたので点検に伺いました。
こちらがオーバーホール時の状況です。
↓↓↓
http://ramurinrindori.at.webry.info/201208/article_39.html
伺って状況をお聞きすると
オーバーホール完了後は1週間に5日位、1日30分~1時間位の頻度で
問題無く使用していたそうですが、
6月30日に演奏を始めて30分位した時に
雑音がしてその後レスリースピーカーの辺りから
匂いが発生し、その匂いが部屋の中に充満したので
火事になるんじゃないかと心配になって
電源を切って当社にご連絡を頂いたと言う事でした。
状況をお聞きした後。レスリースピーカーのふたを開け
先ずは電源ON
暫く様子を見ながらレスリースピーカーのアンプ部
特に真空管に変化がないか見守る事に
上鍵盤、下鍵盤。ペダル鍵盤、プリセットとそれぞれ音を出しながら
レスリースピーカーのスロー、ファーストの切り替えを行ったり
ビブラート、パーカッションをを切り替えたりして
電源をオンにしてから約40分様子を見ましたが
特にトラブルは起こりません。
お客様に匂いが発生しても火事になることは有りませんので
安心してお使いくださいとお伝えして
このまま使って様子を見て頂く事にしました。
ビンテージ楽器の事ならVIRA JAPAN
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ramurinrindori.at.webry.info/201209/article_18.html

社長
オーバーホールを承ったお客様より
「レスリースピーカーのあたりから異臭がする」
と連絡が入りましたので点検に伺いました。
こちらがオーバーホール時の状況です。
↓↓↓
http://ramurinrindori.at.webry.info/201208/article_39.html
伺って状況をお聞きすると
オーバーホール完了後は1週間に5日位、1日30分~1時間位の頻度で
問題無く使用していたそうですが、
6月30日に演奏を始めて30分位した時に
雑音がしてその後レスリースピーカーの辺りから
匂いが発生し、その匂いが部屋の中に充満したので
火事になるんじゃないかと心配になって
電源を切って当社にご連絡を頂いたと言う事でした。
状況をお聞きした後。レスリースピーカーのふたを開け
先ずは電源ON
暫く様子を見ながらレスリースピーカーのアンプ部
特に真空管に変化がないか見守る事に
上鍵盤、下鍵盤。ペダル鍵盤、プリセットとそれぞれ音を出しながら
レスリースピーカーのスロー、ファーストの切り替えを行ったり
ビブラート、パーカッションをを切り替えたりして
電源をオンにしてから約40分様子を見ましたが
特にトラブルは起こりません。
お客様に匂いが発生しても火事になることは有りませんので
安心してお使いくださいとお伝えして
このまま使って様子を見て頂く事にしました。
ビンテージ楽器の事ならVIRA JAPAN
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ramurinrindori.at.webry.info/201209/article_18.html

社長
この記事へのコメント